フリマアプリでまとめ買いをするせどりの仕入れ方法

NO IMAGE

せどりをやるときには仕入れにかかる費用を安くしたいという思いがあるでしょう。
仕入れにかかる費用を安くするにはまとめ買いというのがおすすめです。
まとめ買いというのは、業者がやっているような同じものを安く大量に買うということではありません。

梱包材などに関してはそういうやり方をしても良いですけど、実際に売るものに関しては、同じものを大量に仕入れても良いですけど、そういうやり方じゃなくてもいいのです。
というのも、仕入れ先によっては違うものを一緒に買うことで、全体の値段が安くなるような状況がありえます。

例えば、フリマアプリなどを利用していると実際にそういうことがあるのですが、特定の出品者のページをよく見てみると、複数の品を購入すると、割引をするという旨が書いてあることがあります。

その出品者から購入する場合には、1つのみではなくて、2つ以上買うとかなり得をする場合があるということなのです。
こういったサービスはどちらかというと、個人でやっている印象なので、個人でものを売っているような場所を利用する際に受けられる恩恵と言えます。

したがって、フリマアプリなどは特にそういう状況に遭遇しやすく、よりお得に仕入れをすることができるのです。
そして、こういったまとめ買いというのは、大量に買う必要はなく、2つや3つで成立するケースが多いです。

したがって、必要最小限のものを購入するだけで割引されて、お得に買うことができるということが言えます。
ここが便利なところで、メリットを実感できる箇所になると言えます。

この場合のまとめ買いというのは、同じ出品者から購入をすることになるので、同じ出品者であれば出品しているものに関しては、同じようなジャンルのものである可能性も高いです。

そうであれば、本来欲しかった商品以外でも別に欲しいと思える品が見つかる可能性は十分にあるのです。
そして、欲しいと思っていた商品を複数手に入れられたのに、それにかかる費用が本来かかるものよりも安くなるということで、せどりをやっていくうえではかなりお得な側面と言えるのです。

まとめ買いといっても、同じ品を何個も買うようなやり方ではなく、違う品を少数買うという方法もあって、それが使える場面もあります。

それによってせどりの仕入れにかかる費用を抑えることができるので、かなりメリットがあると言えますが、こういったことも知っておくと、利益を大きくしやすいと言えるのではないかと思います。