動画の再生回数を増やすポイント

NO IMAGE

動画の再生回数を増やすためのポイントというのはさまざまですが、基本となるジャンルの設定であったり、タイトルやサムネイルの工夫などを行なっていても登録者が増えない、動画の再生回数が伸びないというような場合には、動画のアピール方法を変えることも検討することが大切です。

タイトルやサムネイルの工夫というのはユーチューブのなかでの動画のアピール方法となるのですが、アピールする場所をSNSなどに移行するということも大切です。
というのも、SNS利用者の中には動画サイトを定期的に覗いていないというような方も実は少なくはないからです。そのため、SNSと動画を連動し、動画サイトにあまり足を運ばない方の再生回数を増やすことを狙うということも大切です。

というのも、近年SNSに動画をアップしたことによって再生回数が格段と増えたというようなものが多いのです。
その動画がおもしろい、素敵な動画だと思ってもらえたら拡散してもらうことができますので、動画サイト内でアピールをするよりも効率的ではあります。

みんなが思わず他の人にも見てもらいたいなと思えるような動画をSNSにアップすることによって、これまで動画サイトに訪れることがなかったような人を取り込むことが出来ますので、アピールの場所を増やすということが大きなポイントになります。

SNSで動画をアピールする為には、動画専用のアカウントを作ると更に効果的です。
SNSで動画を更新したことを報せることが出来ますし、撮影の秘話などを伝えることによって、ますます共感される動画になります。

動画内でのコミュニケーションには限界があるかもしれませんが、SNSで登録者とのコミュニケーションを取ったり、どのような動画を次回は配信しようと考えているのかという構想をアップするだけでも多くの人に楽しみを与えることができ、さらには週に一度程度しかアップできない動画であったとしても、SNSで毎日情報を提供することで登録者が遠のかないということにも繋がっていくのです。

動画の登録者というのは、おもしろい動画、ためになるような動画を求めていますが、それ以上に投稿者への親しみも求めています。
今では動画投稿者というのは近くに感じられるアイドル的な存在でもありますので、コメント返しなどだけではなく、SNSで繋がりをもてることでファンを確保することもできると言えます。動画の再生回数を増やすためにはSNSも取り入れるのがポイントです。